■掲示板に戻る■
全部
1-
101-
201-
301-
401-
501-
601-
701-
801-
901-
最新50
レス数が950を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
ミッションUD:白血病患者を救え!Target:14.5
328 :
真夏の名無しさん
:2001/07/24(火) 18:16 ID:???
>>278
厚生年金を貰っておられるそうで、私より10歳ほど年上ですね。
2chに来る人の中では私は高齢のほうではないかと思っていましたが、
もっと上の方が来られていることがわかり、心強いです。
ノートタイプのマシンだと、24時間稼動は発熱に充分注意してやって
ください。
底を少し浮かせてやると良いのではないでしょうか。
329 :
真夏の名無しさん
:2001/07/24(火) 18:28 ID:???
>328 ソフトウェアCPUクーラーも少しは発熱対策に有効かもです。
winNT系は標準で実装済みだそうで、9x系には有効らしいです。
ここでDLできます。
ttp://www.octools.com/cool.html
330 :
328
:2001/07/24(火) 18:38 ID:???
>>329
ソフト的に冷やすCPUクーラー以前話題になりましたね。
ノートタイプだと、そういうのも良いかもしれません。
ただ、CPUを強制的にクロックを下げるか、100%稼動にしないという
機能でしたよね。
>>278
さん参考になさってください。
331 :
真夏の名無しさん
:2001/07/24(火) 19:38 ID:???
基本的にUD-Agentやってる間はCPU負荷率100%なので、ソフトウェアクーラーは
全く効かないと思っていい。オーバークロックをたくが良く温度測定で使ってる
Super-PIよりも数度UDの方が高くなる位。無理矢理実行中にHALT入れるような
タイプのソフトウェアクーラーがあれば効くはずだけど、その場合はHALT入った
分だけ解析時間が延びるので電気代については完全に逆効果。CPUにマージンが
あればコア電圧を少し下げるのが効果的だけど、出来るシステムが少ない。
332 :
真夏の名無しさん
:2001/07/24(火) 19:43 ID:???
>>331
Rainはどうよ?
292KB
新着レスの表示
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
名前:
E-mail
(省略可)
:
0ch BBS 2004-02-21