■掲示板に戻る■
全部
1-
101-
201-
301-
401-
501-
601-
701-
801-
901-
1001-
最新50
レス数が1000を超えています。残念ながら全部は表示しません。
ミッションUD:白血病患者を救え!Target:12
382 :
22世紀を目指す名無しさん
:2001/06/10(日) 05:18 ID:???
netnewsから転載。SETIネタですが、一応P!!!とP4の計算速度の話と言うことで。
Message-ID: <9evf1b$5sije$1@newsserv.isc.osakac.ac.jp>
:かなり以前の話ですが、どこかのページでseti@homeのベンチ結果と
:それに関しての考察を載せているページがありました。
:
:ここの話では、メモリ帯域が限界になるためFSB100MHzの PentiumIIIだと
:800MHzくらいで性能が飽和して、それ以上クロックを上げても性能が
:でないそうです。
:それから、大きめのキャッシュメモリが効果があるようで、
:KatmaiコアのPentiumIIIがけっこう頑張っているという話です。
:
:ちなみに600MHzか650MHz程度のXeonが、x86系では、その当時は
:最速という話でした。
383 :
22世紀を目指す名無しさん
:2001/06/10(日) 05:19 ID:???
もういっちょ。
Message-ID: <9fge8l$5r4p6$1@newsserv.isc.osakac.ac.jp>
:> > あと、トランジスタ技術という雑誌の5月号で、PentiumIV では
:> > seti@homeの処理速度が劇的に速くなったというようなことが
:> > 書いてありました。
:> > たしかPentiumIII(クロック失念)で8時間程度のものが、PentiumIVでは
:> > 2時間台で終わるという話です。
:
:まことに申し訳ありません。
:あやふやな記憶でいい加減なことを書いてしまいました。
:私の勘違いで雑誌名を間違っておりました。
:
:CQ出版 Interface 2001年 5月号の間違いです。
:
:広畑由起夫氏の"Pentium4 アーキテクチャの検証" Page.140-151
:という記事です。
:
:この記事によりますと、PentiumIII 950MHzで10時間30分かかっていたものが、
:Pentium4(1.4GHz or 1.5GHz??) では、2時間で終了したと書かれています。
:
:ただし、同じ記事の前半では、PentimuIII 1GHz で 5時間、
:Pentimum4(1.5GHz)で2時間半とも書かれています。
:この違いは使用しているクライアントのバージョンが違うのと、
:SETIの場合は、ユニット毎に必要な処理時間が違うためでしょうか。
324KB
新着レスの表示
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
0ch BBS 2004-02-21